


「想い」が詰まった住宅です。
学生のみなさんへ
満足のできる仕事とは、当然会社に満足し、仕事に満足することなのですが、仕事をしていく上でとても大切なことは、成長していく感覚を味わうことです。
成長には様々な成長がありますが、中でも“人間力”の向上は非常に大事なことです。これから社会人になり、ビジネスパーソンとして活躍し、プライベートを充実させるためにも“人間力”を向上させることこそ人生を楽しむための大切な要素となってきます。
これが出来れば仕事をしていても趣味を楽しんでいても、充実した毎日を送ることが出来るでしょう。
仕事が充実している時こそ、趣味の時間を心から楽しめるものです。そうすればリフレッシュして更に仕事を頑張れる!この循環が“仕事と趣味のゴールデンサイクル”です。仕事が嫌で、少しでも趣味の時間をつくりたい、という意識とは全く異なります。是非このゴールデンサイクルをつくることが出来る仕事を見つけ、前向きな社会人生活を送っていただきたいと思っています。
取締役副社長 林 壮一
仕事内容

営業職
やりがいと感動の大きさを保証します。木造注文住宅のコンサルティング営業、お客様からのご紹介による営業展開、毎月約1回の展示会、イベントによる営業展開、お客様宅への定期訪問とアフターサービスを行います。

設計職
安らぎと癒しを与える設計をします。CADによる「営業プレゼンテーションプラン」等の作成と提案、営業担当との打合せ、設計会議等への参加などを行います。

施工管理職
お客様の家を自分の手でつくり、守ります。設計図書に基づき工期と品質を守りお客様に満足してもらえるような施工管理、着工後のお客様との詳細打合せ、建築中の施工業者打合せ、お客様立会い検査やアフターメンテナンスを行います。

一般事務職
各部に細かなコンテンツがあり、やりがいは抜群!
パソコンによる資料作成、名簿管理、台帳管理、電話・接客応対全般を行います。営業事務は、定期的な展示会の段取、各種イベントでの応対も行います。
先輩社員紹介
先輩社員のこだわりや、それぞれの考え方。いま働いている社員の声は、きっと手がかりになります。


2015年入社
今村啓吾の働き方
インタビュー
今村啓吾のとある一日


2007年入社
越野智博の働き方
インタビュー
越野智博のとある一日


2017年入社
喜多野々香
河村早紀 の働き方
インタビュー
新人研修制度
家造りは人間の生活全般に関わります。ですから学生時代に真面目に積み上げたキャリアはすべて活用できると言っても過言ではありません。部署、階層にかかわらず、毎日学習でき、向上できる仕事です。キャリアを自ら活用できる想像力を培いましょう。

- 経営方針、アイワホーム5原則についての基礎研修
- 配属部署にかかわらず、すべての部署(営業部、工事部)でのOJT研修
- 新人マナー接遇研修(専属講師による)
- 各種業務研修(担当社員による)

専属講師による営業コミュニケーション研修・女性社員研修など。メーカー主催の研修にも参加し、最新の技術情報などを取得しています。
福利厚生について
私たちが大切にしていること















募集要項
初任給 | (22/04見込:営業職・設計職・施工管理職は車両・業務・現場手当25,000円を以下に含む ※研修期間を除く) 【営業職・設計職・施工管理職】■大卒230,000円 ■短大卒等226,000円 【一般事務職】■大卒179,000円 ■短大卒等176,000円 |
---|---|
諸手当 | 通勤・通信・役職・資格・奨励給・サブコミッション |
昇給 | 年1回(3月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
勤務地 | 本店(野々市市押野)、本店営業部ATERA(野々市市押野)、東営業所(金沢市京町) |
勤務時間 | 【営業部】9:00~17:45 【工事部】8:45~17:30 【一般事務】8:45~17:30 |
休日休暇 | 週休2日制(隔週) 【営業部】木曜定休・月2回水曜 【工事部】日曜定休・月2回土曜 【共通】祝日、夏期、年末年始、有給、特別休暇、慶弔休暇 ※一般事務職の休日休暇は所属の部署に準じる |
福利厚生 | 健康・厚生年金・雇用・労災保険 財形貯蓄(利子補給)制度、退職金制度、海外研修制度(1回/3年)、社員ローン保証制度、社員持家制度、団体保険制度 等 |
募集職種 | 【営業職】4名 【設計職】2名 【施工管理職】2名 【一般事務職】2名 |
採用学科 | 【営業職・一般事務職】全学部・学科 【設計職・施工管理職】建築系学科 |
選考方法 | 一般常識(筆記)、書類選考、面接 |
採用実績
文科系 | 理科系 | ||||
年 | 大学 | 高校・高専・短大・専門 | 大学 | 高校・高専・短大・専門 | 合計 |
2018 | 0 | 1 | 2 | 1 | 4 |
2019 | 4 | 1 | 1 | 1 | 7 |
2020 | 2 | 2 | 3 | 0 | 7 |
採用実績校
【大学】金沢大学、金沢工業大学、北陸大学、金沢学院大学、金沢星稜大学、金城大学、富山大学、福井大学、福井工業大学、明治大学、中央大学、日本大学、大東文化大学、信州大学、岐阜大学、神奈川大学、京都産業大学、京都光華女子大学、大阪学院大学、大阪商業大学、日本福祉大学、神戸学院大学
【高専】石川工業高等専門学校
【短大】星稜女子短期大学、金城大学短期大学部、広島文化短期大学、武庫川女子短期大学
【専門】大阪建築専門学校、中央工学校、京都建築大学校
就職セミナー・説明会情報(2022年度)
2022年度採用インターンへの申込は
こちらからWEBインターンシップ動画公開中
採用スケジュール








エントリーのご案内
わたしたちの考え方に共感していただけたならば、
ぜひエントリーをしてください。エントリー
就職情報サイトにリンクします。
インターンシップ詳細・申し込みはこちら マイナビ 2022